カテゴリ
全体トータル 素肌 ネイル アトピー かつてのお仕事 Apple 王様の耳はロバの耳 病 デコ 習い事 お知らせ? イベント モニター 未分類 フォロー中のブログ
ネイリストへの道こすめ日記。( 更新終了) 深川OLアカミミ探偵団 Brel et moi rareのダラダラ日記☆ ♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪ネイ... attitude ネイルな女社長のきままな... さつえいだ!チャーリー! サモエド クローカのお気楽日記 muruchura §Life Is Bea... 今日もありがとう ネイル研究所。★ネイルエ... こま撮りえいが『こまねこ... naraの花日記 Chocolate Ca... 美容室Yes!Style... ネイル研究所。2008 てぶくろ Rose ancient... English Here
私はこういう人です。 初めての方は読んで頂けたら、幸いです。 ![]() ワンクリックで自分の代わりに企業がNPO団体へ寄付してくれます。 ぽちっと。 リンク R-18 ネイル*Vita-lity* cosmetic life ハイパー *aminail* ↓purlの日参ブログ リンク(ドリコムRSS) 人気blogランキング purl前略プロフィール アトピー悪化時使用商品 ■カミヤマ美研 No.1顔を洗う水 No.2ウォーターベール バダーム モイスチャーゲル No.2 ■岐阜アグリフーズ プロハーブEMクリームII ■サプリメント コラーゲン Fe ビタミンC KW乳酸菌 ■ステロイド アルメタ プロパデルム アンテベート軟膏を白色ワセリンで弱めたもの リドメックコーワを白色ワセリンで弱めたもの アンテベートローション ■アレルギー抑制剤 アレジオン ![]() 以前の記事
2018年 02月2016年 11月 2014年 01月 more... 検索
最新のトラックバック
ライフログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1 ![]() しかもあれは薬の外装フィルムをそのままハサミで切って入れないと密閉されていないので薬の状態が悪くなる。 私のようにあのサプリを何錠、そのサプリを何錠とその薬なんて量が多いと毎日数えるのは面倒だし、ぱっと出してぱっと飲める方が素敵。 無印良品のタワー型のケースは場所もとらないし、かなりの量が入るのでもう何年も愛用中です。 久々に昨日から風邪をひき、今日は会社を早退。 今年はまず喉にくるようです。 皆様もお気をつけ下さいね。 ▲
by purl
| 2008-10-24 21:41
| 病
半身麻痺って度合いがあるのでしょうが
あー、こういうことなんだ……。 と、これまた実際に見てようやく理解いたしました。 ものすごく軽い麻痺なんですけどね。 ![]() にも登録しております。 現実にみた半身麻痺とは。 ▲
by purl
| 2006-02-08 22:30
| 病
今回のことがあるまで、言語障害ってどんなものか
実はよくわかっておりませんでした。 さらっと言語障害状態について。 ![]() にも登録してるのであった。 実際どんなものなのか。 ▲
by purl
| 2006-02-01 00:34
| 病
![]() あー何度見ても偉そうな格好。 この数ヶ月後に4cmほどの左被殻出血(いわゆる脳内出血)で倒れ、えっとマリーンズが優勝した瞬間に電話があって。 一時期は右半身麻痺と言語障害があり、2ヶ月休職し、 仕事人間の父は1月5日に会社へ復帰しました。 俺様な父なので入院はたったの1週間。 リハビリでも『言語療法士のクビを切ってやったぜ!』 などとのたまう人だったので、とーっても大変でした。母が。 煙草は止めましたが、すでにお酒も飲んでます。 でもやっぱり、以前の父とは違う所もあり、 それがちょっとせつなかったり。 会社に戻っても、仕事ができているのだろうかと思ったり。 でもですね、昨日久々に機器設置、といっても インターフォンの交換を一緒にして、ちょっとほっとしました。 無駄なく迷いなく以前の父と同じで。 出来なかったら私がしようと思っていましたが問題ナシ。 ここまで復帰できたのは58歳とこの病気にしては若かったこと、 非常に真面目で努力家なこともあるのでしょう。 しかし父よ。 態度も大きいが、体も大きいので(180cm) 長女は介護にとても不安を抱いておるのだ。 ずーっと元気でいておくれ。 *心配してくださった方、ありがとうございました。 ここまで復帰しております。 ▲
by purl
| 2006-01-30 23:49
| 病
えー、我が父はですね、元々
俺が一番正しいんだ!おまえは俺の言う事聞いてればいいんだ! 女子供の意見なぞ、聞けん!というタイプでございます。 なつかしーい、星一徹タイプ。 真面目で非常に努力家でそれゆえに裏付けのある自信家で 自分にも他人にも厳しい、お固い昔ながらの日本男児って感じ。 俺はこう思う。と感情や考えを述べるのではなくて、 俺がこう決定したんだ。従え!なんですよね。 でも歳とともに丸くなってきていたのですよ。 んが、復活しちゃいましたよ……。 聞く耳持たずな理論派が頑固さパワーアップして復活。 頭痛がします。 入院拒否して無理矢理退院、リハビリは通院だそうです。 どうやったら聞く耳もってくれるのかしら。 頑固な人を説得する知恵ありませんか? ▲
by purl
| 2005-11-03 00:25
| 病
自宅に戻って参りました。
えー、ちょっと気になったので父続報です。 昨日の昼食時にお茶に指がつかっていることに気付かず 熱いなと認識した時にはもう指を火傷していたそうです。 薄皮がむけてました。痛覚はないそうです。 本人はどうしてだ、なんでだを繰り返し、納得できないようで、 何度も繰り返し不思議そうに指を触ってました。 看護士さん達総出で謝って下さいました。 数分、目を離しただけでも、そんなことが起こり 看護士さんたちは謝らなければならないのですね。 看護士さん達の数からすれば、患者さん全員を ずっと見ている事はできないのに。 感謝。恐縮。困惑。 いろんな感情がごちゃまぜになりました。 ▲
by purl
| 2005-10-31 22:46
| 病
だいぶ未来が見えたので書きますね。
えーでも、内容が内容なので、3日で消しまーす。 ……と思っていましたが、ちょっと残しておきますね。 温かいコメントありがとうございます。 10月26日夜 突然、父(50代後半)が脳内出血で駅で倒れました。 意識混濁、右半身麻痺、言語障害で救急車で運ばれた。 6時間以内が一番危ないとのことで、 家族を呼ぶように言われたと電話がありました。 動揺しまくりました。 3日前に帰宅した時には健康診断オールAだと 健康を自慢していた父が倒れるなんて! 翌日、言語障害と麻痺の程度が分かり帰宅。 本日、自力で少し歩きました。 なんとか読めるかな程度に自分の名前も書けました。 会話も大体分かります。 幸いかなり軽いようです。 でも、これからリハビリが待っています。 がんばれ父ちゃん。 あ、父のWin機からのアップなので、文字が死ぬほど打ちにくいです。 コメントは明日帰ってMacからいたしますね。 ごめんなさい。 ▲
by purl
| 2005-10-30 01:09
| 病
1 | ||||||||||||||
ファン申請 |
||